以下の紹介は2019年度の活動を紹介したものです。
最新の活動状況は公式Twitterをご確認ください。
日常企画
-
購買班
前期
購買班では前期に購買書籍部やミニショップでの利用促進のため、各種POP作成をして多くの生徒に商品の特性をわかりやすく提示し、利用を促進しました。
後期
後期購買班は10月末のハロウィンの日にあわせて、学生がより楽しめるようミニショップで使用することができる割引券を全学教育棟前・西門前にて配布し、ハロウィンをお菓子とともに楽しんでもらおうという企画をしました。 また、年末から年始にかけて学生に少しでも楽しんでいただくため、景品に加湿器やUSBなどをすえたお年玉企画を開催しました。多くの学生からの応募があり、学年を超えた楽しみを共有することができました。
-
書籍班
通年
書籍班では一年を通じて、学生たちからアンケートでオススメの本を聞いてそれらを棚に集めて「みんなのたな」通称「みんたな」という活動を行っています。完全に学生たちの要望どおりなので、たまにアイドルや二次元のものが 入ったりもします。ぜひ多くの皆さんからのオススメをお聞かせ願いたいです。
-
食堂班
通年
食堂班では定期的に食生活相談会を開催しています。
食生活相談会は一人暮らし率が8割を超える信州大学だからこそ、食生活の乱れや栄養バランスの乱れがおきやすいので、定期的に食生活を見直してもらおうと開催しています。
食生活相談会では生協制作のレシピ集なども配布しています。ぜひお越しください。
前期
食堂班では前期に食堂内のPOPを留学生向けに英語表記も加えました。また、食堂内での下膳時にプラスチック製の箸以外の割り箸を燃えるゴミに捨ててしまう学生が多かったため、 割り箸専用の回収箱をわかりやすく配置しました。
後期
後期においては、旬の食材を学生たちに是非とってほしいとの思いで、旬の食材を使ったメニューをポスター化して貼り出し、また食堂メニューには期間限定メニューも多くありますがその中には人気が高く 学生たちから復活を望む声も多く出るため、食堂班のもと学生たちにアンケートを実施し復活してもらいたいメニューの中の上位のものを期間限定で復活させました。
復活したメニューは以下のとおり
麺類・・・担々麺(あづみホールでは冷やし担々麺、旭会館食堂では温担々麺)
丼もの・・・かつお旨辛漬丼※あづみホール食堂、トンテキ丼※あづみホール食堂、ローストビーフ丼※旭会館食堂
一品・・・豚しゃぶ胡麻ダレ※あづみホール食堂、白身フライのたまごとじ※旭会館食堂
-
ひとことカード班
ひとことカードとは、信州大学生協が学生や教職員など生協加入者の声を聞くために、食堂などにアンケート用紙を設置しているものです。
前期
前期ひとことカード班ではひとことカードを七夕の時期に七夕にかけて、笹にかけてもらいました。
-
共済班
通年
共済班はおもに共済ボードというものをあづみホール食堂風防にて掲示しています。
共済ボードには共済給付事例や自転車点検会の情報、また自転車のハザードマップが表示されるQRコードなどが載っています。
ハザードマップQRコードは下に掲示してあります。クリックすると拡大します。
共済ボード活動は大学生活協同連合会にて分野大賞をいただくほどの出来ですので、ぜひとも確認してもらいたいです。
前期
前期共済班では学生のほとんどが徒歩、または自転車通学をしている現状を鑑みて、自転車点検会を開催いたしました。
一人暮らしの大学生はほとんどが自転車の日常点検などを行っていないのが現状で、そのような自転車に乗り続けることは非常に危険です。
また、長野県では自転車に乗る場合保険加入が義務付けられています。正しく、安全に自転車通学をしましょう。
後期
後期も共済班は自転車点検会を開催いたしました。また、凍結防止ボードの掲示をあづみホール食堂に行っております。
外気温が非常に低くなる松本では、水道管が凍結してしまうこともしばしば起こります。
水道管が凍結してしまうと、次に水道を使うときに水道管が破裂してしまうこともあり、その場合復旧工事に金銭と時間が損なわれてしまいます。
そのため、共済班では次の日の予想最低気温を掲示して、「凍結防止ボード」としています。
機関誌季節号
あずみのの機関誌では、各号ごとの特集記事、生協記事、コラム記事を掲載しています。
どの記事も学生の皆さんにわかりやすく、面白く、興味深いものになるようたくさんの編集者が存在しています。
また機関誌の配布場所は、各SHOPと各食堂、各地キャンパスとなっています。
-
春号
春号は新入生に向けてのみ発行しており、そのため春号ではあずみのや長野県に関しての紹介を特集とし、生協記事では生協店舗紹介や各店舗の利用方法などをまとめています。
-
夏号
夏号は一年のうち、全学生を対象とした最初の機関誌であり、面白さをしっかりと出していける機関誌です。
夏休みや夏の暑さに頭を独占されかけている編集者の迷走が見れたり楽しいものとなっているのでぜひお手に取っていただきたいです。
発行時期は6月中旬です。
-
秋号
秋号は名前のとおり秋に発行される機関誌です。
2019年度は
松本には秋がないから(汗)発行されませんでした。 -
冬号
冬号は一年の最後に発行される機関誌で、寒さに耐えられなくなった編集者やクリスマスにいろんな思いを抱く編集者などが現れ、非常に読み応えのある楽しい機関誌になっています。
発行時期は12月の中旬です。
おでん班
我々あずみのでは12月中旬に、寒くなってきた気温で冷え切った体をあっためてもらおうと「おでん会」を開催しています。
おでん企画では、前日から大根や卵などを煮込み、おいしいおでんをあずみのが用意します。
2019年度は「おでにけーしょん」をタイトルとして、おでんを通して寒さに負けずにコミュニケーションをとってもらいました。
来年度も開催するつもりなので、ぜひご堪能ください!
歓迎会総括班
歓迎会総括班は推薦生歓迎会・合格者歓迎会・新入生歓迎会を企画、開催する班です。
信州大学生協では毎年、推薦生合格者及びそのご両親、前後期試験合格者及びそのご両親に対して説明会を開いています。
そこで、説明会とともに私たちあずみのが新入生を歓迎するために歓迎会を開催するというものが各種歓迎会です。
歓迎会では同じ学部・学科同士の新入生で親交を深めてもらい、あわよくば大学の始まる前に友達になろうということを考えています。
また当日は私たちあずみのが松本キャンパス内をグループごとに案内をする「キャンパスツアー」も行っています。
キャンパスツアーでは食堂や図書館、授業を受ける建物など信州大学1年生になると必ず使う施設をすべてご案内します。
ぜひ合格者の方にはキャンパスツアー含め、歓迎会に参加をしていただきたいです。
その年の各種歓迎会についての最新情報は生協学生委員会あずみの公式Twitterのお知らせをご確認ください。
2020年の合格者歓迎会・新入生歓迎会は、新型コロナウイルス流行により中止となりました。
-
推薦生歓迎会班
名前のとおり推薦生歓迎会を企画、開催する班です。
推薦生の受験時期は年内に終わり、合格発表もされるので推薦生合格者には推薦生歓迎号とともに推薦生歓迎会のお知らせをしています。
推薦生は早めに受験も終わり心に余裕のある方も多く、新生活の準備にも時間をかけることが出来るため、より多くの友達を作ることが出来ます。
ぜひとも推薦生歓迎会に参加いただき、友達をたくさん作っていただきたいです。
-
合格者歓迎会班
前後期一般試験合格者歓迎会を企画・開催する班です。
一般試験合格者歓迎会は各種歓迎会の中で一番規模の大きいものとなり、2日にかけて行われます。
前期合格者と後期合格者を分けて開催し、それぞれ3月上旬、3月下旬に行われます。
開催についてのお知らせは、試験日の都合などもあり、冊子等の送付が合格者歓迎会に間に合わないため試験当日にビラ形式でお配りしており、大変重要なものとなっておりますのでお受け取りいただきたいです。
-
新入生歓迎会班
新入生歓迎会を企画・開催する班です。
新入生歓迎会は3月の末から4月の初めに行われ、立食パーティーなども行われます。
新入生歓迎会についてのお知らせは合格者に送付される資料の中に同封してありますのでお申し込みください。
生協オリエンテーション班
生協オリエンテーションを企画する班です。
生協オリエンテーションとは、毎年4月のはじめに信州大学新入生の皆様に生協とはどういう組織なのかを知っていただくためのオリエンテーションです。
また、このオリエンテーションにて学科ごとの写真撮影や組合員証のお渡しもしています。
私たちあずみのが新入生全員のために動く初めての活動であり、全キャンパスからあずみのメンバーが総動員される活動でもあります。
スムーズな組合員証お渡し、写真撮影のためにご協力をお願いいたします。
その年の生協オリエンテーションの開催、状況については生協学生委員会あずみの公式Twitterのご確認をお願いいたします。
機関誌歓迎号
私たちあずみのは新入生に向けて歓迎号という機関誌を発行しています。
その中でも推薦生のみに「推薦生歓迎号」、全新入生に「新入生歓迎号」を発行しています。
推薦生歓迎号では新生活まで時間のたっぷりある推薦生に対して新生活にあたって準備するべきもの・ことを紹介しています。
新入生歓迎号では新生活の不安をなくしてもらう、松本について知ってもらう、大学生活をイメージしてもらえるように重点を置いて編集しています。
どちらも郵送でお渡ししておりますのでぜひとも中身をご確認ください。
Copyright © 2019-2020 Shinshu univcoop AZumino All Rights Reserved.